cormoran.me



Recruit Winter Internship 2017 参加記

春休みに約2ヶ月間,リクルートのインターンに行ってきた話.

概要

UXデザイナー,データアナリスト,エンジニアの3つのコースがあって,自分はエンジニアコースに参加した.

エンジニアコースでは,リクルート各社の開発チームに参加して各自適当なテーマをもちつつ業務に参加する系だった. 自分はリクルートテクノロジーズ(RTC)にお世話になった.エンジニアコースは10人くらいが参加.B3が多かった.

UXの方は知らないけど,データアナリストは学生でチームを組んでやっていてハッカソンっぽい感じだったらしい.

楽しかったです.

ポイント

  • 比較的長期間
  • 様々なイベント
  • すごい人たちがたくさん
  • 圧倒当事者意識
  • お昼ごはん

ポイントをあげたけど,それについて書くというわけではない.

参加まで

参加者選定には結構力を入れているようで,4段階のふるいがあった.なぜ通ったのだろうか.

ES提出

多分一番つらいフェーズ.例のごとく締め切りギリギリで出した気がする.何書いたかはもう記憶にない.再利用したいので次からはちゃんと残しておこうと今思った.

プログラミングテスト

atcoderでの競プロ系テストと,開発系知識(PHP,Rails,iOSとか)の2つのテストがあった.前者は経験者なので余裕だったけど,後者は圧倒的Google力でゴリ押した記憶がある.Google力はとても重要な素養の一つだとは思うけど,何を見ているのでしょうかね…(意味ないから止めろと主張する中の人もいた)

他の参加者から話を聞いていると競プロ全然解けなかったとかいう人も結構いたので少なくとも今回はあまり気にしなくてよかったみたい.

人事面談

人生初Skype面談をした.Skypeの方が緊張するなぁという感想.話し始めると結構大丈夫なタイプという謎の自信はあるので大丈夫なのだけど,待機中の緊張がなんか半端ない.自分は対面での面談の方が好きだと思った.内容はESで書いたトピックについて楽しくお話ししただけという感じ.

技術面談

これは東京まで行った(家を出る必要がある数分前に起きて遅刻しかけた記憶が…).エンジニアの方と面談で,詳細は秘密だけど,技術的テーマをもらって,それについて話をした.落ちたなぁという手応えだったけど,よくわからない.

ちなみに,当然ですが私服で行きます.(スーツ着ろとかいう会社なんて行きたくないでしょう?)

参加決定!

インターン中に取り組む内容は,上の2階の面談のほか,アンケートシートなどで結構きっちりと参加者の意向を汲み取って,それにできるだけ合うようにマッチングしてもらえる(リクルートさんこの辺得意そう).内容に関してはどのくらい言っていいかわからないけど,自分はRTCで社内向けツールに関わることになった.

他の人は,ホットペッパー,スーモなどの開発に関わるテーマが多かった印象だけど,がっつりとデータ解析するテーマの人もいた.データ分析したい人は実はアナリストコースより,エンジニアコースの方が良いのでは?という話があったり…

インターン中

生活

業務時間は配属される各社で違うが,RTCはかなりフレックスで,10:30~11:00くらいに行って,その日の気分で適度な時間に帰る生活をしていた.

(寝坊して)午後から来る人がいたり,インターン期間中一度も出社してこない社員の人がいたりと本当にフレックス.ちなみに,自分は寝坊しても清掃員に起こしてもらえるので朝は比較的規則正しく生きていた.

遠方からの参加者はウィークリーマンションが与えられる.関東でも筑波の人は与えられていた.毎日清掃してくれるので生活はとても快適.

インターンに持って行ったもの等に関しては,悩んだ結果,自分は手ぶらで行って現地で調達する戦略にした.それは良かったと思う.ただし,帰りに持って帰るのがつらかったのでスーツケースは持って行った方が良かった.

環境

RTCでは4人ともメンターの人の隣に席をもらって,自由に適宜話を聞ける環境で過ごしていた.

業務は(強めの)MacBookProが貸してもらえる.ある日行くと机の横にEIZO 4Kディスプレイが届いていて,それ使ってねと言われたり,(自分は目撃してないけど)MacBookProが大量搬入されてきたりする職場.

Retinaディスプレイだけでも満足勢なので4Kディスプレイの虜になってしまうことは避けられたけど,今後の生活に軽く支障をきたす可能性は否定できない.

椅子は自分の興味と知識が圧倒的にないのでわからないけど,多分いいやつなのだろうなという雰囲気を感じつつ座っていた.

自分がいた場所は部屋の環境としては,特に何もなく普通だったけど,別の階や別のビルには例のごとくビリヤードとかできる空間があるらしい.

人材的環境は,自分のメンターさんが某の元日本一だったり,nodejsの会長がいたり,とりあえずヤバい人がいたりという感じ,と言えばわかるだろうか.

イベント

インターンでのイベントと,RTC社内でのイベント両方あって,かなり色々あった印象.RTCイベントは季節ものも含む.

RTCでは2週ごとに社内勉強会をやったり,社外公開の勉強会(RTechNight)もやったりと,活発な印象だった.インターンLT会が面白そうな勉強会等とことごとくバッティングしていた点は非常に残念な感じだった.

  • LT会

    インターン生が持ち回りでLTする.色々な分野の人がいて色々な話が聞けてたのしい.ピザ・寿司.

  • ハッカソン

    2日間でやった.初ハッカソンで,要領がよくわかってなかったり,初見者地雷技術に手を出してつらがっていたけど楽しかった.インターン生にハッカソン強者がいて,その人たちの発表見るのも楽しかった.ハッカソン方向にも手を出してみたい気持ちになったので良い経験だった.

  • 開発合宿

    RTCの合宿に参加させてもらった.上のハッカソンとは毛色が違って,みんな変なことしていてたのしい.

  • 謝恩会

    テンションがヤバい.とりあえずヤバいけど秘密.

他にも社内勉強会に参加させてもらったり,レッドコーダーが多数派になってしまう社内競技プロ会に参加させてもらったりした.

ごはん

お昼ごはん予算が強い.

自分は肉類がダメなので十分活用できなかった感じがあって,メンターさんごめんなさいなのだけど,それでも結構色々行った.

東京駅周辺のごはんを食べ尽くしたい人にもオススメのインターン.

社員食堂も美味しい.最近大学に帰ってきて生協での食事が軽くつらい.

感想

去年の夏にアメリカindeedに遊びに行って,そこでシステマチックな部分でindeedっぽさみたいなのを強く感じて,会社を眺める楽しさみたいなものを知ったのだけど,リクルートでは少し違ったでとてもリクルートっぽさを感じてとても面白かった.

この点に関しては,まだ他の会社を見ていない(しかもindeedはリクルートなので実質一社…)のでなんとも言えない点があるのだけど,もっと色々な会社を見て見たいなぁという思いが強くなって,リクルートをインターン先に選んでとても良かった.

あと,短いインターンだと非日常を楽しんで終わりという感じになりそうだけど,約2ヶ月やると非日常は超えて,普通に働いているような生活感を経験することができた気がする.学生生活の時間の有り余る感じをもっと大切にしようとか,色々考えるところがあった.

その他,競プロ系のインターン生も多いのかなと思っていたら全くそうではなくて開発方向・ビジネス方向の人が多くて,あまり今まで関わりのない方面の人と話ができて,やってることとかを見聞きして新たなモチベーションもできたので良かった.

もうちょっと色々書こうと思ったけど疲れたので終了.真面目なことはブログに書くものではないですね…

まあ,とりあえず参加してみてください.

もっと写真を撮っておくべきでしたね…

撮ったはずの写真がない件が少なからずあるのはなぜだろう